協会に加入するメリット
当協会に加入することで、以下のような業務上有益な情報を多数得ることができます。是非ご検討ください。
 
- 貨物自動車運送事業に関する情報資料の配布
 - 関係法令などの改廃通知
 - 行政機関、団体等に対する陳情・要望などの活動
 - 経営幹部や従業員を対象とした各種研修会・講習会の開催
 - 関係官庁への許認可申請、届出などに関する事務的支援
 - 会員事業者に対する各種助成事業
 - 従業員等の教育のためのビデオ等教材の貸出し
 
入会条件
鳥取県下において、一般貨物自動車運送事業(軽貨物を除く)の事業所を有し、事業用貨物自動車を所有する個人又は法人。
入会金・会費
| 入会金 |   100,000円  |  
               
|---|---|
| 会費の請求及び納入方法 |   請求月は4月、7月、10月、1月とし、請求月の末日までに郵便局または協会指定の金融機関に振込みとする。  |  
               
| 会費 | 
               【会員制】 
             
 
             
| 月 額 | 年 額 | |
| 一般事業者 | 2,400円 | 28,800円 | 
| 特定事業者 | 1,600円 | 19,200円 | 
| 霊柩事業者 | 1,200円 | 14,400円 | 
               【車両制】 
             
 
             
| 月 額 | 年 額 | |
| 普通・特種車(1、8ナンバー車) ※トレーラーは牽引、被牽引車を併せて1台にカウントします。  |  
                560円 | 6,720円 | 
| 小型車(4ナンバー車) | 260円 | 3,120円 | 
               【関連団体関係】 
             
 
             
| 月 額 | 年 額 | |
| 陸上貨物運送事業労働災害防止協会会費 (従業員1名につき) ※7月の協会費と共に年1回請求、中途入会については事業開始時の台数  |  
                ー | 150円 | 
| 月 額 | 年 額 | |
| 鳥取県物流問題政策研究会会費 ※7月の協会費と共に年1回請求、中途入会については事業開始時の台数  |  
                車両台数1台につき月額10円 | ー | 
入会手続き
下記の入会申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、代表者氏名欄に代表者印(個人の場合は個人印)を押印した入会申込書と関係書類の写しを提出願います。
| 提出書類 |   1. 入会申込書 2. 運送事業に係る「許可証」「運輸開始届」など関係書類の写し(コピー)  |  
               
|---|---|
| 入会申込書様式ダウンロード |   Microsoft Word版、PDF版いずれかの様式をダウンロードして必要事項を記入の上、提出してください。  |  
               
Word版 入会申込書2019.doc
PDF版  入会申込書2019.pdf
 
              
 
               
 
               
 
               
 
               
 
             
 
            
 
                  
 
                  

